ベランダやテラスに鳩の糞が付いているのを見つけたら・・・そのまま放置しておいてはいけません。
鳩は帰巣本能(きそうほんのう)という巣に戻る能力が強く、さらには縄張り意識も高い為、巣が作られていれば当然ですが、鳩自身の糞がある場所にも戻ってきてしまいます。掃除をせずにそのままにしておくと、鳩は安全な場所だと認識して何度でもやってくるので、鳩の居場所にならない為にも、鳩の糞を見つけたら、できるだけ早く掃除をするようにしましょう。
あまりにも糞が多いようなら鳩駆除の専門業者に依頼することをおすすめしますが、もし自分で掃除できそうなレベルの量であれば、まずはきれいに掃除をして、鳩がやって来ないようにします。
ここでは自分で鳩の糞を掃除する方法と、掃除をする際の注意点をご紹介します。
準備物
鳩の糞を見つけたら、できるだけ早く掃除をするようにして欲しいのですが、間違った方法で掃除をしてしまうと、糞に含まれている有害な菌を吸い込むなどして、感染症などの人的被害が発生してしまうということも考えられますので、掃除の際には用具をきちんと準備して十分気をつけて行うようにしてください。
- ゴム手袋(使い捨てる)
- マスク(使い捨てる)
- 新聞紙または古い布・雑巾など使い捨てできるふき取るもの
- ビニール袋
- ペットボトルやバケツなどに入れた水(ぬるま湯)
- 消毒液(エタノールなど)またはカビ取り剤・漂白剤などのいずれか
- たわしや固めのスポンジ、デッキブラシなど
(範囲が狭ければ、使い捨てできるたわしや固めのスポンジを使いましょう。範囲が広い場合はデッキブラシを使い、使用後は消毒をしておきます。)
- 長袖・長ズボンなど、肌ができるだけ出ないような服装で、ゴム長靴を着用
(できればめがねやゴーグルをして目も保護するようにすると安心です。)
注意点
- ほうきではき掃除をしないこと
鳩の糞を掃除する際には、フンをほうきではかないようにしてください。フンをほうきではいてしまうと、フンに含まれている有害な菌が舞い散ってしまう恐れがあるので、前述したように、水またはぬるま湯でふやかしてからふき取るようにしてください。
- フンに直接触れないこと
鳩のフンには有害な菌が含まれている場合がありますので、フンに直接触れたり、乾燥して飛散したフンを吸い込んだりしないように、ゴム手袋やマスクを付けて、必ず使い捨てるようにしてください。
- 汚れだけでなく臭いもとりましょう
鳩のフンは汚れを落とすだけでなく、臭いもしっかりとるようにしてください。鳩は嗅覚が優れているため、糞の臭いがする場所は糞をしてもいい場所だと認識し、何度でもやって来る可能性があります。消毒液でしっかり消毒しておきましょう。
- 常にキレイにしておきましょう
掃除した後も油断せずに、ベランダや屋上には常にキレイにしておきましょう。掃除はもちろん、不用品などをベランダに置き放しにしたりしておくと、鳩が外敵から身を守るための都合の良い居場所となってしまう為、できるだけ不用な物はベランダに置かないようにしましょう。
自分で鳩のフンを掃除する時は以上のことに気を付けて行うようにしてください。
もし、「自分でする自信がない・・・」「自分では無理・・・」あるいは「掃除をしたけど鳩がやってくる(泣)」という方は、これ以上鳩の被害が大きくならない為にも専門業者に相談をしてください。