自分の家に鳩がたまに飛んできたり、鳩の糞がベランダなどに落ちているのを見つけたら・・・
それは鳩被害の初期段階に入っています。
たまにではなく、日常的に鳩がやってくるようなら、鳩被害の中期レベル以上となり、放置しておくと大変なことになってしまいます。
実は鳩は法の下に守られていて、自由に駆除したり捕獲したりすることはできないということを皆さんご存知でしょうか?
「鳥獣保護法」という鳥(鳥の卵もです!)や獣を捕獲・殺傷などしてしまうと100万円以下の罰金、または1年以下の懲役になるという法律があるのです。そのような法律があると知っている方は少ないかもしれません。
ですので、鳩の巣が敷地内に作られてしまう前に、鳩の対策をしっかりしておかなければなりません。
もし鳩の巣が作られてしまっている場合は、専門の鳩駆除業者に依頼しましょう。鳩の問題は、行政に問い合わせても行政では対応をしてくれません。基本的には民間の業者に依頼してくださいということになりますので、ご自身のお住いの地域の鳩駆除専門業者に相談して下さい。
日本全国の鳩よけ対策センターの対応エリア
まだ鳩の巣が作られてはいないけど、時々ベランダに鳩がやってきる、ベランダに鳩の糞が落ちている、洗濯物に鳩の糞を付けられて困っている、鳩の鳴き声がうるさいなど、鳩の被害が出始めている方に、自分でできる鳩対策として簡単にできる対策から、ちょっとハイレベルな方法まで、市販されているグッズを使った方法をご紹介していきます。
まずは自分で鳩対策をしてみようと思っている方は、参考にしてみてください。
光りモノ
ベランダなどにガレージ、倉庫などにCDや反射板、反射テープなどキラキラ光るものを吊り下げて、鳩を寄り付きにくくするという方法です。
昔からよくキラキラする反射テープなどを畑の周りに張り巡らせている風景を見たことがある人もいるかもしれませんが、鳩などの鳥はキラキラ光るものに対して自然界で見慣れずに怖がって近づかなくなる、という理屈で昔から使われている手法です。
ただ、鳩が光っているものに慣れてしまうと、鳩の習性上、また戻ってきてしまうということも残念ながらあり得ます。一時的な対策となる可能性は高いですが、全く効果がないとも言い切れませんので、初期段階で手軽に対策するなら試してみても良いかと思います。
実際に鳥よけCDなどで鳩対策をした方のレビューで、「全く鳩がこなくなりました!」と絶賛されている方もいれば、「効果なし・・・」との声もあり、効果の程は様々なようです。
「鳥よけCD」や「鳥除けキラキラ」「ホログラムテープ」など100均で手に入るグッズもいくつかありますので、まだ鳩被害がそれほどひどい段階でなければ、手軽に対策できる方法としてやってみてもいいかもしれません。
気をつける点としては、日差しの向きの加減でご近所様にもキラキラの光が向いてしまうこともある為、鳩のみならず!?ご近所迷惑にならないように、ご近所様に「鳩がやってきて困っていて、光るものを吊り下げて鳩除けしているんだけど、ご迷惑になっていませんか?」と一言お断りしておいた方がトラブルにならずに済むでしょう。ご近所迷惑になる場合や交通の妨げになるような場所では、この対策はあきらめましょう。
スケアバード(大)5枚入 光るCD
商品を楽天で見る
CarAngels 鳥よけグッズ 8pcsセット 鳥避け 鳩撃退 反射板
商品をAmazonで見る
KINOKINO 防鳥 テープ 鳥 カラス よけ 鳩 除け
商品をAmazonで見る
ワイヤー
ベランダや手すりなどにワイヤーやテグスなどを渡して、鳩が止まらなくなるようにするという対策です。
この方法は景観をさほど乱すことなくできる鳩対策なので、見栄えを気にする方はおすすめの方法といえます。
テグスの場合は釣り糸などのテグスは切れやすいので、防鳥用のテグスやワイヤーを使うようにしましょう。あまり太すぎても鳩が止まりやすくなってしまう為、直径が大よそ1.0mm程度のものがオススメです。
また、鳩が止まれないような細さとワイヤーの張り具合が重要となります。あまりしっかり張りすぎると鳩が逆に鳩が止まりやすいということもありますので、強すぎず弱すぎず、気持ち少したわむぐらいの張り具合にすると良いでしょう。
ハトッパー(鳩よけ道具/鳩対策)[アルミ・スチール手すり専用]
商品をAmazonで見る
ノムラテック 鳥害防止テグスガード N-2406
商品をAmazonで見る
コンパル(Compal) 防鳥テグス 500m
商品をAmazonで見る
剣山
前述のワイヤーやテグスと同じような方法の鳩対策として、防鳥用の剣山をベランダや手すりに取り付けるという方法があります。
景観的にはワイヤーを使う方法に比べると少し違和感と言いますか、剣山というくらいですから見た目はトゲトゲしくなりますが、物理的に鳩が止まれなくなるという対策ですので、効果は十分見込めるかと思います。
剣山の素材としては樹脂製のものだと柔らかくて鳩が止まることができてしまう可能性が高いので、ステンレス製などの硬い素材のものをおすすめします。
OFFO 鳥よけ 鳩よけ 100%ステンレス製 耐候性が抜群である 33cm×15個入り
商品をAmazonで見る
[S.fields.inc] 鳥よけグッズ とげマット スパイク 針 鳩よけ ベランダ 14枚セット
商品をAmazonで見る
NESORA 鳥よけ 鳩よけ カラスよけ ステンレスピン スパイク
商品をAmazonで見る
忌避剤
忌避剤(きひざい)というのは、鳩が嫌がる臭いや成分を使って鳩を寄せ付けなくするための薬剤です。一言に忌避剤といっても、様々なタイプのものがあります。
各タイプ別に対策する場所や範囲によって使い分けたり、合わせ技で対策するという手もあります。
忌避剤を使う際の注意点として、鳩の糞などがあればきちんと掃除をしてから使用するようにしてください。フンがあると鳩は自分の居場所・安全な場所というみなしてしまうので、せっかく忌避剤を使っても効果が見込めなくなります。十分な効果を得るためにも、きれいに掃除をしてから忌避剤を使うようにしましょう。
スプレーして吹き付ける忌避剤
スプレータイプは鳩がやってくる場所に吹き付けるだけなので、忌避剤の中でも一番取り組みやすい方法です。手軽に使える反面、効果の持続性が見込めないので、まめに吹き付ける必要がありますが、鳩が一時的にやってくる程度の場所であれば、効果が期待できるかもしれません。
スプレーする際の注意点として、ベランダで使用する際は洗濯物にかからないように気をつけてください。
一般的な害虫駆除のスプレーを吹き付けるのと同じように、ハトよけ用のスプレー忌避剤というものが市販されていますので、いくつかご紹介させていただきます。
【ディフェンスメル ハト スプレー】ベランダ鳩よけ・マンション鳩対策に効果抜群!
商品をAmazonで見る
イカリ消毒 スーパーハトジェット 420ml
商品をAmazonで見る
トーヤク ハトガード 400ml
商品をAmazonで見る
固形状で置くだけ・吊り下げる忌避剤
固形タイプは置くだけ、または吊り下げるだけなので、こちらも手軽に鳩対策できる忌避剤です。商品にもよりますが、数か月と長期間の効果が持続するものもあります。
ベランダでも洗濯物などに影響もないので、使いやすいタイプとなります。
置くだけカンタン鳩対策 鳩忌避剤 はとにげ~る
商品をAmazonで見る
SHIMADA シマダドバトを寄せつけない
商品をAmazonで見る
ハッと逃げ出す ハト、バイバイ! 20g×4個 吊下げ袋入り
商品をAmazonで見る
テープで貼る忌避剤
テープで貼るだけの忌避剤もあります。テープなので場所を問わずどこにでも使いやすく、特に手すりの上や、仕切り版の上など幅が細く狭い場所にも使える忌避剤です。
こちらも置くだけのタイプ同様に、ベランダでも洗濯物などに影響もないので、使いやすいタイプとなります。
ハトよけテープ 鳩 ハト用 鳥 忌避 侵入 防止
商品をAmazonで見る
ハトよけ 貼るだけ 忌避剤 3個入
商品をAmazonで見る
ジェルやペースト状の塗る忌避剤
前述してきたスプレータイプや置くだけ・貼るだけの忌避剤とは異なり、クリーム状やジェル状の塗るタイプは少し施工が必要な忌避剤となります。
塗るタイプの忌避剤は業務用としてプロが使用することも多く、他のタイプよりも値段は高く、施工に手間もがかかりますが、その分効果も期待できます。忌避剤を塗る際には、鳩の糞などがあればきちんと掃除をしてから使用するようにしましょう。
また、ベランダでジェルやペースト状の塗るタイプを使用する際は、洗濯物に付かないように気を付けてください。
一般家庭でも使えるタイプのものも市販されていますので、ご紹介させていただきます。
ハト飛来防止用忌避剤 ハートジェル Mini 150g チューブ
商品をAmazonで見る
ハトよけジェル 300ml 【ハト除け対策】【日本製】まくだけ簡単
商品をAmazonで見る
防鳥ネット
よくゴミステーションや畑などでも使われている防鳥ネットですが、ベランダにもネットを張ることで鳩対策をする場合もあります。
一般家庭で使用する場合は、ベランダ用の防鳥ネットというものが市販されていますので、手軽に購入することができます。
ベランダにネットを取り付ける場合は、隙間なく設置しなければ意味がありませんので、設置が少し大変なのと、外観上の問題はありますが、鳩がやってくることを考えると、ネットを張ることで物理的に鳩が入れなくなるという効果が見込めるので、自分で行う鳩対策としては最後の砦と言えるでしょう。
但し、マンションやアパートなどではベランダにネットを設置することが許可されていない場合がありますので、設置する前に必ず管理会社に確認をするようにしてください。
日本マタイ(MARSOL) ベランダネット
商品をAmazonで見る
日本マタイ(MARSOL) ベランダネット ベランダメッシュ 30mm目 3m×5m
商品をAmazonで見る
森下 鳩よけネット グレー 2X4m
商品をAmazonで見る
防鳥ネットを引っかける場所がない場合は、タイルやブロックなどの外でも使えるフックも併せて使ってみてください。
大一鋼業 マーキー スッポンフック お買得パック 1袋12個入り マルホワイト 耐荷重5kg
商品をAmazonで見る
以上のように自分でできる鳩対策にも様々な方法がありますが、「自分でする自信がない・・・」「自分でやってみたけど手に追えない・・・」という方は、プロの業者に依頼することをおすすめします。
もし、鳩の巣が作られているようなら、このページの最初にご紹介したように、勝手に駆除したり、鳩や卵を捕獲することは法律で禁止されていますので、信頼のできるプロに任せて快適な暮らしを手に入れまでしょう。
「どの業者に依頼して良いかわからない・・・」という方は、こちらで無料相談も受け付けています。
鳩の被害でお困りの際は、被害がひどくなる前に、できるだけ早めに相談するようにしてください。